7/10 自由曲(ショスタコーヴィチ)

1. A spin through Moskow ・速いテンポの曲でも、必ずしも息のスピードが速いとは限らない。 冒頭の旋律・ゆっくり、スラーを取って練習。 長い4小節の帯のようなブレスで。 最初の勢いが花火のように爆発しないように。 気合を入れて圧力をかけない。硬く…

7/10 課題曲

最初に構えた時にすること・音を出す前に、後ろに響かせるイメージを持つ。 毎回、音を出す前に。指揮棒が上がって、楽器を構えたら毎回セットする。 ・打楽器は、高い位置から音を聞く感覚 ・遠くの音を聞くイメージで ホール練習を思い出して。音楽室にい…

合奏 音楽祭のプレリュード (PM)

音楽祭のプレリュード 冒頭 木を見ずに森を見る。4小節で1つのフレーズ。上から眺める 6小節目 2拍目裏の16分。早くなりすぎ。正確に。 2小節目、3小節目、一つ一つの音を保って。隙間が開かないように。 5小節目 木管トリルも、指を動かしながら歌うイメー…

合奏 基礎練習 (PM)

Tips 12番 Es ユニゾン 音を喉の奥に響かせる。自分の中がスピーカーというつもり。 楽器に向かって吹かなくて良い。 ⇒ 響きを共有する。 音のどこを聞くか。 合奏とは、音を合わせる事。 響き:空気が振動している音。管も打楽器も共通。音の振動を合わせる…

トランペットパート(AM)

・マウスピースは? (後でお聞きしたところ、極端なマウスピースを使っていないことを確認したそうです) ・毎日の最初の音出し 一日の最初に、息が音に変わる瞬間を意識する。 Fから。あまり低い音から始めない。 朝一は、音が出るまで1秒以上かかるかもしれ…

アルヴァマー序曲

Tuning もう少していねいなアタックで。アクセントがつかないように。 伸ばしているのと同じテンションで。 音量は下げない。 トップに合わせる。ピッチもタイミングも。 トップは合図を少し出して。 そのとき、楽器と口の角度を変えない。上半身を少し動か…

合奏指導 (7回目)

【基礎合奏】 ・チューニング ・7拍+1拍休み ロングトーン 出だし:命のかけ方が足りない 練習でずれるようでは、本番でもずれる 毎回精度良くても、本番の精神状態ではずれてしまう。 練習では命かけて合わせるくらいの意識が必要。 ・ppロングトーン ドラ…

合奏指導 (6回目)

・かなりまとまってきた。これからは、今まで指示してきた内容の、精度を上げる練習 ・一部分を抜き出して練習した時の方が揃っている。 ⇒ 集中力が課題。通すと熱くなって、ピッチも縦もずれてしまう 3回通しても集中力が途切れないこと ----------------基…

合奏指導 (5回目)

ホール練習 鳴らし方を中心に。

合奏指導(4回目)

・楽譜に慣れてきて、不正確に吹いていないか → スラーの位置など、意識して練習する。 [基礎練習]・出だしからぴったり合わせる。出てから合わせても、音楽は過ぎてしまう。 ・鳴り始めに息の圧力をかけておいて、舌で止めておく。 → そうしないと、最初の…

合奏指導(3回目)

県大会に向けて ・トレーナーは、あくまでもお手伝い。・みなさんも頑張って練習すると思うけど、ライバルはもっと頑張っているかも。 ・チューニングは耳で合わせる・良く聞いて、「最初か」ら同じ音を出す。 → メーターで合わせても、何も考えなければすぐ…

進め方 打ち合わせ

・コンクール:県大会出場を目指して、トレーナーSさんに継続的に練習を見ていただく ・自分たちの録音を聞こう 少なくとも、土日の練習を録音しよう(課題曲、自由曲のBefore、After) ネットで共有して、みんなで聞こう (SoundCloudとか) 意見を言い合うのは…

合奏指導 (2回目)

課題曲 メトロノームで縦を合わせる

合奏指導 (1回目)

自由曲 Great City Dancing Scene